アフィリエイトは本当に稼げるの?
稼げるかもしれないし、稼げないかもしれない。
そりゃそうでしょ!そんなの本人の気持ちひとつだよ!
フトシくんは本当に誰かの役に立とうって本気で思ってる?
自分の記事を見てくれた人が悩みを解決出来たり、タメになったと感じてくれるものを作ろうって本気で思ってる?
人の役に立てば稼げるし、その逆もまた然り!!
『コンテンツ重視』!!
だから、誰でも稼げるか?と聞かれれば誰でもではないかな。
でも最初にフトシくんが聞いた『本当に稼げるか?』に対しては
『はい。稼げます。』(ちゃんとやれば。)
と答えましょう。
巷でさ、便所の落書きレベルで
アフィリエイターの95%は稼げないなんて言われてるんだけど、これってね、まずダメなのは『楽して稼げるっつー、アホな噂』を、アホが真に受けちゃって、ジャンジャカジャンジャカ参入してきて、それをまたアホがさらに真似してジャンジャカジャンジャカ参入してきて『話が違ぇじゃん!!』って去っていったり、始めてみたはいいけど努力量に対してリターンが遅いから諦めちゃうパターン。もしくは根本的にやり方(考え)がおかしいパターン。とか。
アフィリエイトってさ、他ビジネスと比較すると圧倒的に金銭的リスクが低いでしょ?(参入障壁がありえないほど低い)
もちろん良いことではあるんだけど、投資してないから、すぐに諦められちゃう。
『あ〜。オレには向いてなかったんだな〜』って。
スナック菓子ぼりぼり食いながら
ゴールデンタイムにテレビ観ながら思っちゃうの。
そんな人たちが
アフィリエイトは稼げないよ〜って言ってんの。
これって、負け犬の遠吠えでしょ?
その負け組(負け犬)95%は、アフィリエイトをやったウチに入んねーよ!!!って思う。
たとえば居酒屋さんでも花屋さんでもなんでもいいんだけど
1ヶ月くらいだけやって、儲かんないから辞めるって言う??
『すみません。バカなんですか?』って話だよ。
アフィリエイトという「職」に就く
正しく継続すれば必ず稼げる。
まずは職に就くというか、自営業者としての意識かな。
もちろん副業としてだってぜんぜんいいんだよ!専業としての意識だけ持てれば!
副業意識でやってるとまぁ稼げないだろうね。つらいと逃げちゃうから。だし、そんな意識で本当に専業でやってる人に勝てるわけ無い。
『稼げたらいいな』と『稼ぐと決めた』は大きく違うからね。その違いを決めることが出来るのは自分自身だけなんだよ。
稼げない人(稼げたらいいなの人)っていちいち言い訳が多いんだよね。
例えば毎日記事を更新するって自分で決めたのに
『疲れて眠いから明日纏めて』とか
『今日は急用が入った』とか
『調べものを理由に記事執筆から逃げる』とか
『見逃せない番組がある』とか
『仕事が終わらなくて残業』とか
そんなのさ、記事は必ず10個ストックしておくとか対策はいくらでもあるでしょ。
大多数の人と同じようにサボってるくせにそっから抜け出して自分だけ稼ぎたいなんてそんなの絶対に無理でしょ。甘すぎるよね。
プライオリティっていうんだけど、今なにを本当に優先させるべきなのかを
自分で決めたのに
逃げちゃう人は一生稼げないね。
断言できる。
っとまぁ、95%は稼げないっていう便所の落書きレベルの巷の噂もこういう意味ではあながち間違ってはいないのかも。笑
こういうお仕事って誰かに注意されたり、指示されたりがないからね。サボろうと思ったら、いくらでもサボれちゃう。自分自身と正面から向き合ってやっていくしかないんだよ。
アフィリエイトは本気のヤツだけが稼げるんだよ
また迷ったり不安になったら自問自答してほしいんだけどね。
『そもそもなんで稼ぎたいんだっけ?』
『いくら稼ぎたいんだっけ?』
『何のために記事書いてるんだっけ?』
『どれくらいの期間、 本気で取り組む覚悟を持ったっけ?』
『まだ初心者だって甘えてないか?』
『本当に稼げると信じているか?』
こんなことを自分に問いかけてみてほしいな。
先発組とか後発組とか関係ないよ。
古今東西、本気でやったヤツだけが
勝てるんだよ。
最後に声を大にして言わせてもらいます。
『アフィリエイトは
(ちゃんとやれば)稼げます。』