こんにちは〜!涼すけです♪
なんとですね、涼すけから「賢威7」を購入してくれた方から、
昨日、一昨日と、まさかの2日連続で「同じご質問」をいただきました。
「おい。涼すけ。」
「賢威の目次の位置って変えられんのかね?」
その気持ちめっちゃわかりますー!
「賢威7」って投稿ページと固定ページはデフォルトで「目次」を設置出来る(管理画面サイドバー「目次の自動生成」)んですけど、生成されるその位置が悪いんですよね〜。
なんてったって
記事タイトル直下ですから(;゚д゚)
はい。やっぱしファーストビューって大切ですし、そこにいきなり目次っていうのはね…。笑
一般書籍でも基本は「まえがき」があっての「目次」ですもんね。
今日はですね、そんな「賢威7」の目次の位置を変更する方法を図解で丁寧に解説していきますよ。
つーか、めっちゃ簡単ですから♪
【関連】【賢威7】WPテンプレートのおすすめはコレ!!アドセンスブログのSEO対策はこれ一択!! |
賢威7の目次の位置を好きな場所に移動!
前述の通り、デフォルトでは「記事タイトルの直下」に目次が生成されてしまいます。
涼すけ自身、「タイトル直下」には「画像」だったり「大事なポイント」だったりを挿入することが多いので、これはけっこう困ってたんですよね。
これが理由であんまり「目次生成機能」を使わずに、プラグインを使用してたんです。
が。
それだと、共通コンテンツ機能をポイしちゃうことになってしまいます。
出来ます。
サクッと。
まじでめっちゃ簡単に。
投稿ページや固定ページに「タグを追記」するだけですから。
つーかこれだけ。
<div id=”keni_toc”></div> |
はい。これだけ。
ジッサイにやってみましょう。
ジッサイに目次を移動してみる
では、管理画面の「目次の自動生成」を「する」にしてプレビューしてみましょう。
![]() |
前述の通り、こんな感じで「記事タイトルの直下」に目次が出現します。
![]() |
では管理画面に戻って「ビジュアル」から「テキスト」に切り替え、
さきほどの「<div id=”keni_toc”></div>」を「目次を出したい好きな場所」に書き込んでみましょう。
今回は最初の大見出しの直前に生成してみます。
![]() |
ではもう一度プレビュー。
ちゃんと反映されてますね。
もちろんこの時点で「記事タイトル直下」の目次は消えますよ♪
![]() |
こういうのもやっちゃえば何てこと無いので、怖がらずにやってみてくださいね((´∀`*))
ではまた^^
こんばんは。
ブログランキングからきました。
賢威7の目次位置変更解りやすくて参考になります。
情報ありがとうございます。
また拝見させていただきます。
ゆきぴさん、こんばんは〜!
涼すけです♪
いっつも涼すけなんかにかまってくださって
ありがとうございます!
たしかゆきぴさんも賢威を使ってるって
おっしゃってましたよね?(違ったらゴメンナサイ!)
ジツは賢威関連の質問ってけっこう多いので
これからもちょいちょいと挟んでいくと思いまーす!
またいらしてくださいね!
ではまた^^