本日は、 僕が実際に当ブログで使用している、
WP用テンプレート(テーマ)「賢威7」
を徹底レビューしちゃいます!
ぜひ購入の際の参考にしてください!
んじゃさっそく始めるよ。
シマっていこう。
WP用テンプレート賢威7とは…
- 販売元 株式会社SEMライダー
- 販売責任者/運営統括責任者 松尾茂起
- 所在地 京都府京都市中京区十文字町437
販売者の松尾茂起さんはwebコンサルティング会社「ウェブライダー」の代表でもあり、「SEOコンサルタント」として、中小企業、個人事業から上場企業までコンサルティングを行っていて、数多くのwebサイトを成功に導いているすごい人なんです。
そしてそのサイト作成時にはこの「賢威テンプレート」を使用してるんですよ!
「賢威7」のすごいトコ。具体的に教えてよ。
すごいトコ① SEO(検索エンジン最適化)のすごさ
まず僕が一番に挙げたいのは、この「SEO対策のすごさ」です。
先ほども触れましたが、この「賢威7」はいわゆる、個人で使うアフィリエイト用のテンプレートではなく、企業webサイトの作成に使用出来るレベルでSEOに特化したテンプレートなんです。
ここまでの話で、なんとなく「むずかしそう……」なんて思ってしまったかもしれませんが「逆」です。
そもそも、ブログ制作の軸となる「WP」は自由度が高くて、プラグインを使って色々と好きにカスタマイズ出来るというのが、利点でもあるのですが、別の側面として、ブログを作った人間によって、その「質」が大きく変わってしまうという特徴(デメリット)があります。
平たく言えば、WPでのブログ作成は、そこそこ知識がないと「一定レベルを超えたもの」を作ることは困難ということです。
しかしこの「賢威7」を使えば、プラグインに頼らずに、SEOに強いwebサイト構築が可能になります。
たいした手間も無くです。
賢威7をインストールし、指定された箇所に情報を入力さえすれば、検索に強いwebサイトが自然と出来上がるということです。
そもそもSEOってなに?ブログでアドセンス収入を得るために多少は理解しておこう
以前、別記事でも解説しましたがここでもう一度「SEO」に関して少しだけお話しておきたいと思います。
もちろん深く知識を得ようと思えばとても難しいものですが、初期段階としましてはそこまでの深い知識は必要ありません。
「どんなものなのか?」という触りの部分だけでも十分です。
どのような事柄でも「0」か「1」かでは随分と違うモノですからね。「知っておく」ということはとても大切なことですよ。
さて、その「SEO」ですが「エスイーオー」と読みます。
「Search Engine Optimization(サーチエンジンオプティマイ(ミ)ゼーション)」の略になります。
これは「検索エンジン最適化」という意味なんです。
ちょっとむずかしいですか?
では検索エンジンはわかりますよね。
あなたも何度も使ったことがあると思いますが「Google」や「yahoo!」といったものです。
はい。それです。
マロンちゃんも言ってますが「ググる」などとよく言われますね。
あなたも何か調べものをしたいときなどには「検索窓」に言葉を打ち込んで検索してみるはずです。
そこにはズラッと色々なサイトやブログが表示されるわけですが、これからあなたが作っていくブログもここに仲間入りするわけなんです。
さてここで質問です。
例えばあなたが「ダイエット サプリ」や「桜新町 居酒屋」などと検索窓に打ち込んで検索してみたとします。
ズラッと表示されたページの中から「ひとつ」か、もしくは「いくつか」を選んで閲覧していきますよね。
その時、3ページ目や4ページ目どころか、2ページ目だってわざわざ見ますか?
ですよね。
もちろん見ませんよね。
1ページ目の中から興味があるページを選んで閲覧しますよね。
まさにこれです。
あなたは収益化を目指してブログを作っていくわけですからね。
出来るだけたくさんの人に閲覧してもらう必要があるわけです。
せっかくブログを立ち上げても、誰も見てくれないのであればそのブログは「存在しないも同様」ということなんです。
つまり、このように自分が作ったブログやページの検索順位を上げていく施策のことを「検索エンジン最適化」と言うんです。
でもこんな専門的なことなかなか難しいですよね。
だ か ら 。
こういう難しいことは出来る人に任せちゃいましょうってことで登場するのが今回筆者が猛烈プッシュしているSEOに強い戦略的テンプレート「賢威7」なんです。
私たち素人に代わって「賢威」が「検索エンジン最適化」をしてくれるわけなんですね。
ちなみにですが下画像が証拠のスクリーンショットになります。
これはグーグルアナリティクスに表示された、「とある期間の状況」なのですがアナリティクスでは各記事の「平均掲載順位」というものがわかるようになってます。
ご覧の通り「平均掲載順位1.0位」はもちろん、それ以外の記事も「1.1」や「1.2」などがボコボコありますよね。
このような平均掲載順位が表示される記事は「ほぼ検索1位ですよ」ということです。
SEOを「賢威7」にまかせた結果(証拠)ですよね。
※「検索クエリ」というのは、実際に訪問者さんが検索窓に打ち込んだキーワードになります。この「生の声」と「あなたが狙ったキーワード」が合致することがとっても大切なわけです。
このあたりのこともドンドン記事にしていきますのでお楽しみに! |
それではその他の「賢威のすごいトコ」を続けてご紹介していきましょう!
すごいトコ② オーソリティ(信頼性)
開発者である松尾茂起さん本人が、10年以上に渡り、自ら開発を手がけた「賢威」を使い、クライアントのwebサイトを構築してきました。
この移り変わりの激しいweb業界で10年です。これほどのオーソリティはないはずです。
この「信頼の重み」は正直、何物にも代えられないものです。
すごいトコ③ 賢威サポートフォーラム
前述の通り、賢威7は取扱が極めてカンタンです。
一般的な機能がもともと実装されていますので、ブログ初心者さんでも設定などに困ることはほぼ無いはずです。(しらいさんの親切な動画講座も、ものすごくわかりやすいです。)
それなのに。そんなにわかりやすいのに。
賢威には「サポートフォーラム」というQ&Aの掲示板があり、わからないことがあれば、そこで質問すると専門のサポートスタッフによるアドバイスを受けられるんです。
レスポンス(返答)もめちゃめちゃ丁寧で、何しろ早い!(中1日あれば、ほぼ返信があります。)
「売ったら売りっぱなし。」「カスタマイズは自己責任で」というスタンスが多い中で、
これほどのサポートはある意味で異常です。
そのフォーラムも…
「初心者フォーラム」
「SEOフォーラム」
「WPフォーラム」
「オプションフォーラム」
「ネットビジネスフォーラム」
「協力フォーラム」
「雑談フォーラム」
に分かれていて、とっても理解しやすいです。(知恵が結集したものすごいデータベースになってます。) 僕も何度もお世話になってます。
ほんとにすごい!!
すごいトコ④ 付属品のレベルではない、「本物のSEOマニュアル」を手にできる
これはちょっとヤバいです。本当に。
「売りもの」ですよ。このマニュアルは( *´艸`)
ちなみに僕のSEOに関する知識の80%以上はこのマニュアルからの恩恵です。
本当に付属品のレベルではありません。
このマニュアルだけで
8000円〜10000円程度の価値
はあると思います。
また、セミナーなどで同じような知識を得ようと思ったら
50000円くらいは覚悟したほうがいいかもしれません。
それくらい濃いです。 ただ、質と同様にボリューム自体もあります。
腰を据えて実践してみてください。
すごいトコ⑤ デザイン性の大幅な向上
正直、今までの賢威シリーズは「ここだけ」が弱点でした。
木訥(ぼくとつ)というか、なんとも垢抜けない印象があり、僕自身も「賢威」を利用しづらいwebサイトが実際ありました。(例えば、化粧品サイトなどの女性向けサイト)
しかし今回の「賢威7」へのバージョンアップでその悩みは完全に解消されました。
ある意味、今ご覧頂いているこのブログが証明しているのではないでしょうか?
少なくとも木訥で垢抜けないという印象は無いはずです。
賢威7は、「クール版」「ビューティ版」「プリティ版」「コーポレート版」「スタンダード版」各6色で計30種類のテンプレートの中から好きなモノを自由に選定することが出来ます。
このブログは、「クール版」のOLIVE(2018現在はBLACKを使用)という色を使ってます。
今回のバージョンアップによるデザイン性向上で、今まで敬遠していた層も賢威を使い始めてるかもしれませんね。(ちなみに僕の家内は大手ECサイトで記事を執筆しているプロのwebライターなんですが、自身のwebサイト用に、今回の賢威7を実際に購入してました。理由はデザイン性の向上です。)
もちろん、賢威7はレスポンシブデザイン(マルチデバイス)対応済みです。PCでも、タブレットでも、スマホでも、しっかりと自動で最適化された状態で閲覧することが可能です。(逆に言えば、今どきレスポンシブデザインに対応してないテンプレートは選んではいけません)
※上図の24種類+スタンダード版の6種類になります。
すごいトコ⑥ 無料でバージョンアップ
「賢威」というテンプレートは、一回手に入れてしまえば、ずぅ〜〜〜〜っと最新版を手に入れ続けることが出来ます。
今後リリースされるであろうver.8、ver.9………と、
すべてのバージョンが無料で手に入り続けちゃいます。
ほんとに大丈夫なんですか?松尾さん…。笑
すごいトコ⑦ 吹き出し機能が実装
僕が使いまくってる、この吹き出し機能が「賢威7」から実装されました。
今までは「speech bubble」などのプラグインを使わなければ、こういった吹き出しで会話調にすることは出来なかったのですが、今回からそれが可能になりました。(僕はspeech bubbleに慣れすぎちゃってるので、まだ変更してませんが…)
「賢威7」レビュー まとめ
いかがでしたか?
賢威のすばらしさが何となくでもご理解いただけたのではないでしょうか。
ハッキリと申し上げまして、買わない理由は無いと思います。
ましてや駆け出しの個人アフィリエイターならば即購入するべきです。
物事には何でも「視点の角度」というものがあるのですが、良いと思っていたモノでも、その「視点の角度」によってデメリットが目立ってきてしまう場合が往々にしてあります。
でも「賢威7」に関しては本当に無いんです。どの角度から眺めても。
良いモノは良い。
…まぁ、強いて強いて挙げるとするならば価格でしょうか…?
価格は24,800円です。高いですか?
確かに有料のテンプレートでも、もっともっと安価なものはありますし、通常のお買い物であるならば、なかなかの高額商品です。
わたしたち庶民は判断に迷ってしまう価格ですよね。
でもですよ。
そもそも、エビで鯛を釣るのはアフィリエイトに限らず商売の基本です。先行投資です。
趣味のものや、日用品を買うわけではありません。
以前、記事にも書きましたが、
「投資」→資産を産むもの(可能性を含む)
「浪費」→それ以外のもの(日々の食費や光熱費などは「消費」)
野球選手にとってのグローブは何ですか?
コックにとっての包丁は何ですか?
美容師にとってのハサミは何ですか?
大工にとってのトンカチやカンナは何ですか?
では、アフィリエイターにとっての有料テンプレートは何ですか?
はい。その通りです。
「投資(資産を産むモノ)」
ですよね。
といいますか、365日使って、1日あたり6.8円です。2年使ったら3.4円ですよ。これって高いですか?
ライフライン(水道光熱費)より安いですよ?
スマホ代金は年額いくら支払ってますか?
「賢威」は、この内容の商品ですよ?
- すごいトコ① SEO(検索エンジン最適化)
- すごいトコ② オーソリティ(信頼性)
- すごいトコ③ 賢威サポートフォーラム
- すごいトコ④ 「本物のSEOマニュアル」を手にできる
- すごいトコ⑤ デザイン性の大幅な向上
- すごいトコ⑥ 無料でバージョンアップ
- すごいトコ⑦ 吹き出し機能が実装
「たったの」24,800円で、これだけのものを備えたテンプレートが手に入るんです。
「いつか買う」なら、今ここで買っちゃいましょう。ゼッタイ後悔しないです。
アフィリエイトで安定的な報酬を得るためには、検索上位表示の施策からは逃げられないです。
なにかしらの対策は講じなければなりません。
だったら「賢威7」に、今すぐ任せちゃいましょう!
つーか。Googleとかyahoo!で検索結果1位になると嬉しいですよ。
「検索1位」 ぜひ手に入れてください。
まじで獲れますから。
➡SEOに強い戦略的テンプレート「賢威7」を購入する